- Home
- 社会
カテゴリー:社会
-
旧統一教会と政治家 公安捜査の対象外に
安倍元首相が銃撃された事件で、逮捕された山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=は「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)への恨みから凶行に及んだとみられる。不安をあおり、壺や印鑑を高額な値段で売りつける「霊感商法」が社会… -
77年前、大阪で原爆投下の訓練が…「電線に人間の内臓がぶら下がっていた」
大阪市東住吉区田辺に「模擬原爆」が投下されてから77年となる7月26日、爆心地から約300メートル離れた恩楽寺で犠牲者の追悼式が行われた。新型コロナウイルス感染の急拡大のため、例年出席する市内の中学生らはオンライン参加と… -
「つる」という噺 「オスがツーと飛んできて…メスがルーと…」
落語には「根問いもの」と呼ばれる一群の噺がある。「根問い」とは、物事の根本に立ち戻って問い返すこと。古くは「根問い葉問い」という言葉もあり、これ「根掘り葉掘り」と同じ。 「つる」という噺。 物知りと評判の甚兵… -
動物の鳴き声 今昔 狂言で犬は「ビヨビヨ」、鶏は「トッテコー」
落語にはいろんな動物が出てくる。で、イヌもネコも狼も猿も狸も人間の言葉をしゃべる。結果、鳴く動物は少数。小咄二題。 捕まえたネズミを前に、大きい、小さいと争っていると、当のネズミが「チュウ(中)」。 お百姓さ… -
ドキュメンタリー映画「Blue Island憂鬱之島」自由への闘い 香港の歴史
香港が中国に返還されて25年。「一国二制度」の理念は形骸化し、自由が失われつつある。その香港で、自由を求める人々の闘いの歴史を描いたドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」が大阪市北区のシネ・リーブル梅田… -
マスメディアの「安倍元首礼賛報道」…神格化に危機感
凶弾に倒れた安倍晋三元首相の「国葬」が9月27日、日本武道館で行われることが閣議決定された。保守系政治家だけでなく、新聞やテレビまでもが安倍元首相を過大に礼賛。このまま「神格化」されることが恐ろしい。(和歌山信愛女子短大… -
ヤクザ映画のパロディ散りばめた「昭和任侠伝」
細い体に大きな目、愛嬌たっぷりに阪神タイガースを持ち上げたりこき下ろしたり。亡くなる数年前に茨木の自宅にお伺いして、奥さんの手料理でお酒をいただいたのが、懐かしい思い出だ。先代の桂春蝶は古典も新作も得意だったが、新作の「… -
「核が抑止力になる」幻想振りまいた安倍元首相と無責任な政治家たち
唯一の被爆国でありながら「核兵器禁止条約」初の締約国会議へのオブザーバー参加すら拒否した日本政府。国内では「核共有」を求めることが上がっているが、その先頭に立っていたのは凶弾に倒れた安倍元首相だった。(和歌山信愛女子短大… -
大阪カジノ・住民投票条例案、府議会で29日に提出
大阪府・市が進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非を問う住民投票条例を制定するかどうか、府議会の臨時議会が7月29日午後から開かれ、審議される。第3会派の自民党府議団(13人)は賛成する方針を固めたが、誘… -
安倍元首相銃撃死と参院選 「維新の勢い止まった」関西学院大・冨田宏冶教授
安倍元首相が投票日2日前に銃撃され死亡する衝撃の中で行われた参院選は、63議席を獲得した自民党の圧勝で終わった。公明党とともに、非改選を含め与党で146議席と、過半数(125議席)を大きく超えた。これに対し、野党第1党の…