- Home
- 選挙
タグ:選挙
-
ヤマケンの怒り「改憲」食糧自給できずに何が安保か
日本国憲法は侵略の反省から二度と戦争しないとして施行され75年が過ぎたが、古くなったから改憲すべきだという軽い改憲論、コロナ感染に便乗しての緊急事態条項創設、ウクライナ危機に便乗しての自衛隊の軍隊化・軍事力強化を目指す9… -
19年の参院選自民党比例でトップ当選した業界団体の全国郵便局長会が刑事告発されていた カレンダーの無償配布問題で
全国郵便局長会(以下、全特)が日本郵便の経費で購入したカレンダーを無償で譲り受け自民党議員の後援会関係者らに配布していた問題で、全特の幹部等が政治資金規正法違反の罪で刑事告発されていたことが9日までに分かった。日本郵便か… -
ヤマケンの怒り「カジノで大阪は沈没」博打で栄えた国などどこにもない
安倍元首相は、アベノミクスは成功して日本経済は甦った、強くなったと自画自賛し、多くの国民がだまされ、「安倍一強時代」をつくってしまったが、90年代のバブル経済崩壊以降、「失われた10年」が20年になり30年になって、いま… -
ヤマケンの怒り 参院選後に「黄金の3年」防衛費増額も、敵基地攻撃も、改憲も思いのまま…
参院選の勝敗ラインについて問われ、岸田首相は「与党で過半数の確保」と答えた。ひかえめすぎる数字である。「絶対的安定多数」などと言った数字を提起すると、それに届かなかった場合、政治責任を取らねばならないから低い数字を言って… -
ドキュメンタリー映画「百年と希望」共産党追いながら「描きたかったのは今の日本社会」
今年7月15日で結党100年を迎える日本共産党をテーマにしたドキュメンタリー映画「百年と希望」(107分)が7月2日から大阪市西区のシネ・ヌーヴォなどで公開される。1983年生まれの西原孝至監督が昨年から1年間、同世代の…